The deadline is Saturday, June 29th.
2019年6月15日土曜日
2019 Writing Contest
The deadline is Saturday, June 29th.
2019年2月15日金曜日
ハッピーバレンタイン🍫
❤️Happy Valentine's Day❤️
1日遅れましたが、
TREE一同から愛を込めて!
海外のバレンタインは男女関係なく、
愛する人へ贈り物をしたり、
一緒に過ごすLOVEがたくさんの日です😊
私が通ったアメリカの高校では
お花屋さんと提携して、生徒·先生間で
カーネーションを贈り合うイベントがありました。
赤カーネーションは、愛する人(恋人)へ。
白カーネーションは、友達へ。
ピンクカーネーションは、シークレット。
つまり、送り主がわからないんです!
告白する勇気はないけど、何かしたい。
そんな人のためのカラーなんです。
これらのお花は、バレンタイン当日の
朝のホームルームで配られるのですが、
一本も貰えない寂しさったらないです…
なので、実際は友達同士で
好きな色のカーネーションを贈り合います!
本命なんていないのに、赤をもらえたり(笑)
人気チアリーダーは毎年、
真っ赤なカーネーションの花束だったなぁ…
そんな青春を送ってみたかったです😅
ちなみにSayaka先生の
ブラウニーは絶品です!!
今度レシピを教わろうと思います😁
1日遅れましたが、
TREE一同から愛を込めて!
海外のバレンタインは男女関係なく、
愛する人へ贈り物をしたり、
一緒に過ごすLOVEがたくさんの日です😊
私が通ったアメリカの高校では
お花屋さんと提携して、生徒·先生間で
カーネーションを贈り合うイベントがありました。
赤カーネーションは、愛する人(恋人)へ。
白カーネーションは、友達へ。
ピンクカーネーションは、シークレット。
つまり、送り主がわからないんです!
告白する勇気はないけど、何かしたい。
そんな人のためのカラーなんです。
これらのお花は、バレンタイン当日の
朝のホームルームで配られるのですが、
一本も貰えない寂しさったらないです…
なので、実際は友達同士で
好きな色のカーネーションを贈り合います!
本命なんていないのに、赤をもらえたり(笑)
人気チアリーダーは毎年、
真っ赤なカーネーションの花束だったなぁ…
そんな青春を送ってみたかったです😅
ちなみにSayaka先生の
ブラウニーは絶品です!!
今度レシピを教わろうと思います😁
2018年11月29日木曜日
2018年2回 英検結果
今回もたくさんの生徒さんが合格しました!
5級は小2から中1の10人が合格
4級は小5から中2の4人が合格
3級は小6の1人が合格
2級は2人が合格しました!
次回の英検は1月26日(土)です。
申し込みは12月15日まで受け付けているので、受験をご希望の方はご連絡ください。
5級は小2から中1の10人が合格
4級は小5から中2の4人が合格
3級は小6の1人が合格
2級は2人が合格しました!
次回の英検は1月26日(土)です。
申し込みは12月15日まで受け付けているので、受験をご希望の方はご連絡ください。
2018年11月27日火曜日
Xmas is coming!
こんにちは!
講師のKoharuです。
ここでははじめましてですね。
宜しくお願いします😊
さて、英会話TREE、すっかりクリスマスムードです🎄✨
まずは…
入口でこんなに優しいサンタさんが
みなさんをお迎えしてくれます✋
そして圧巻なのが…
2メートルくらいの巨大ツリー✨🎄✨
すっごく綺麗ですよねー!
お子様はもちろん、大人にも素敵なカラーなんです❤️
他にもたくさんのデコレーションがあります!
みなさん是非覗いてみてくださいね😄
講師のKoharuです。
ここでははじめましてですね。
宜しくお願いします😊
さて、英会話TREE、すっかりクリスマスムードです🎄✨
まずは…
入口でこんなに優しいサンタさんが
みなさんをお迎えしてくれます✋
そして圧巻なのが…
2メートルくらいの巨大ツリー✨🎄✨
すっごく綺麗ですよねー!
お子様はもちろん、大人にも素敵なカラーなんです❤️
他にもたくさんのデコレーションがあります!
みなさん是非覗いてみてくださいね😄
2018年11月15日木曜日
Practice and Progress
![]() |
The Deep Breath |
When I told my class they could recite the entire alphabet
in less than 20 seconds there was a universal “EHHHHHHHHH?!” accompanied by
groans.
It warmed my
heart to see the smallest member of the class race through her alphabet cards in
less than 15 seconds. Somehow her tiny fingers were dexterous enough to pull it
off. Almost everyone pulled it off.
Once the cheers subsided. I asked how much Student A had practiced
that week; she shyly responded “every day.”
![]() |
The Speed of Practice |
There’s no way that practice can make you significantly
worse at the thing you’re practicing, I don’t think. If anything, it’ll at
least promote a growth mindset as you work to master English.
We’re having another test next week. There’s a rumbling that
the benchmark will be less than 18 seconds...
Images courtesy of Flickr
2018年11月8日木曜日
Ordinary World
![]() |
The rock band Duran Duran circa 1980
|
May we all stay hungry as the wolf for new adventures in multi-disciplinary language learning.
Photo credit: BBC Two
2018年10月4日木曜日
登録:
投稿 (Atom)